人気ブログランキング | 話題のタグを見る


昆虫、特に甲虫を中心とした生き物ブログ。ビーチコーミングやガラスびん収集についても書いています。


by isohaetori

プロフィールを見る
画像一覧

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

以前の記事

2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2017年 02月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
more...

最新のトラックバック

twitter

www.flickr.com
isohaetori's items Go to isohaetori's photostream

リンク

カテゴリ

昆虫採集・観察(海)
昆虫採集・観察(陸)
クモ・多足類
その他の生き物
飼育
ビーチコーミング
標本
本・論文
WEB
道具・工作
日常
昆虫以外の趣味
雑話

タグ

(108)
(106)
(64)
(58)
(32)
(19)
(18)
(17)
(15)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(11)
(11)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(3)
(3)
(3)
(2)

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧

理科ハウスへ

理科ハウスへ_f0205097_21594480.jpg妻と川島画伯の三人で、理科ハウスへ『クモの網に魅せられて』の展示を見に行ってきた。船曳和代さんの網標本を実物で見たのはこれが初めて。うーん、実に精緻で美しい。一幅の絵のようで、部屋に飾りたいくらい。

クモは世間ではどちらかというと嫌われ者だけど、これはクモ好きでない人にこそ見てもらいたい、そんな展示だった。あの網の造形の美しさには、きっと誰もが感動するはず。この展示は25日までやっているので、興味のある方はぜひ足をお運びください!

クモの網展も良かったが、常設の『リカハウスイッチ』(ピタゴラ装置ふうのからくり)も楽しく、はしゃいで何度も遊んでしまった。 これは家でもやりたい…が、とんでもなく部屋が散らかるだろうなあ。展示を見た後もしばらく皆でお話をして、楽しいひと時であった。

写真は神武寺駅前で見つけたクワコの繭。来年は色々なガの幼虫を飼育したい。
by isohaetori | 2010-12-18 22:09 | クモ・多足類