人気ブログランキング | 話題のタグを見る


昆虫、特に甲虫を中心とした生き物ブログ。ビーチコーミングやガラスびん収集についても書いています。


by isohaetori

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2017年 02月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
more...

最新のトラックバック

twitter

www.flickr.com
isohaetori's items Go to isohaetori's photostream

リンク

カテゴリ

昆虫採集・観察(海)
昆虫採集・観察(陸)
クモ・多足類
その他の生き物
飼育
ビーチコーミング
標本
本・論文
WEB
道具・工作
日常
昆虫以外の趣味
雑話

タグ

(108)
(106)
(64)
(58)
(32)
(19)
(18)
(17)
(15)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(11)
(11)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(3)
(3)
(3)
(2)

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧

イトイラズのびん

おまんじゅうのような、妙に丸くて平べったい小びん。『イトイラズ』という分かりやすい名前の、戦前の接着剤のびんである。都内の骨董市で見かけ、この可愛らしいフォルムと目立つエンボスに惚れて購入した。高さ38ミリ、直径43ミリ。
イトイラズのびん_f0205097_22591244.jpg

びんの上部外周に沿って、『専売特許 第一一二四五二号』というエンボスがある。その下には『松惠製薬所』とある。
イトイラズのびん_f0205097_22533492.jpg

鉄の蓋にも『特許』の文字が。
イトイラズのびん_f0205097_2253521.jpg

妻が特許電子図書館というものを教えてくれたおかげで、このびんの素性を調べることができた。
まず、このびんの特許出願は昭和8年12月4日、特許の成立は昭和10年9月17日となっている。発明者は『大渕 親』氏。
このびんの特許に関する明細書によれば、『…油脂類ヲ豫メ乳化セシメタル後之ニ「ラテックス」ヲ混和シ且之ヲ摂氏七五-一七〇度ニ加熱スルコトを特徴トスル…』というあたりがこの製品の特許請求の範囲である。また、用途に応じてパラフィンやアスファルトを添加し、強い接着力を実現したらしい。

確かにその謳い文句は真実だったようで、このびんを買った時は中身がすっかり固まった状態で入っていて、蓋もがっちり閉まってびくともしなかった。お湯に漬けたり、蓋の隙間から硬化した樹脂を掻きだしたくらいではどうにもならない。しまいにはびんごとアセトンに数日漬けてなんとか開けることができた。中にはゴムの塊のようなものが貼りついていたので、ラジオペンチで無理やり引っ張り出した。なるほど、これは確かに強力な接着剤だなあと納得した次第。

しかし、このびんについてネット検索してみても、情報がほとんどない。唯一引っかかったのは北海道でビーチコーミングをされている方が拾われたということくらいで(水色のタイプ!)、昭和の歴史の彼方に忘れ去られつつあるびんのようだ。大事にしよう。



…という記事をアップしようとしていたその矢先、なんとその拾った方からコメントがあってびっくり! タイミング良すぎ! 偶然というものはあるものだ。
それにしてもこんなびんを海岸で見つけるなんて素晴らしい! できることなら、私も骨董市でなく海で見つけたかったなー(笑)
by isohaetori | 2011-01-15 23:01 | 昆虫以外の趣味