人気ブログランキング | 話題のタグを見る


昆虫、特に甲虫を中心とした生き物ブログ。ビーチコーミングやガラスびん収集についても書いています。


by isohaetori

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2017年 02月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
more...

最新のトラックバック

twitter

www.flickr.com
isohaetori's items Go to isohaetori's photostream

リンク

カテゴリ

昆虫採集・観察(海)
昆虫採集・観察(陸)
クモ・多足類
その他の生き物
飼育
ビーチコーミング
標本
本・論文
WEB
道具・工作
日常
昆虫以外の趣味
雑話

タグ

(108)
(106)
(64)
(58)
(32)
(19)
(18)
(17)
(15)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(11)
(11)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(7)
(6)
(5)
(5)
(3)
(3)
(3)
(2)

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧

オオウスバカゲロウ(4)

オオウスバカゲロウの幼虫は、過去に何度か飼育を試みたものの、その度に失敗してなかなか成虫まで育て上げることができなかった。たいてい冬越しがうまくいかないのだった。
この幼虫写真は昨年の7月に撮ったものだが(おかげで白バック撮影が下手)、残念ながらこの個体も冬を越せなかった。頑健そのものといった印象のアリジゴクすら育てられないなんて…と、己の飼育下手っぷりにはほとほと呆れるばかりである。

20130708


しかし、今年はなんとか一匹羽化させることができた。とはいえ長期の飼育ではなく、7月中旬に採集した終齢幼虫がしばらくして繭を紡ぎ、つい先日羽化した、というだけのことである。だからちゃんと育てたというにはほど遠い。それでも、飼育ケースの中に巨大なウスバカゲロウが突如として出現した時には嬉しかった。

oousuba


脈翅類はこの眼も素敵である。闇夜でも獲物を精確に捉える高感度な器官。

oousuba2


猫も杓子も白バックという時代になり、撮影する側としてはやや飽き始めているのだけれど、虫の全体像を鮮明に伝えるのに適した方法であるには違いない。こだわればなかなか難しい手法であるし、極めるまでにはまだ時間がかかりそうなので、今後も修行を続けていきたい。


過去記事:
茶碗むし(オオウスバカゲロウ)
オオウスバカゲロウ(2)
オオウスバカゲロウ(3)
by isohaetori | 2014-08-28 19:40 | 飼育